福岡市では熱中症予防のため、暑さ指数情報と熱中症救急搬送情報(速報)を提供しています。熱中症予防にお役立てください。

本日(6月3日)の予測

最大暑さ指数25度

※18時以降は次の日の暑さ指数予測値の最大値を表示します。

暑さ指数の評価は

警戒です

運動時には積極的に休息をとり,水分・塩分を補給しましょう。

エコッパイラスト

暑さ指数(WBGT)とは?

Wet-bulb Globe Temperature(湿球黒球温度)の略称です。
人体と外気の熱のやりとり(熱収支)に着目し、①気温、②湿度、③輻射熱を組み合わせた指標で、熱中症の発生しやすさの目安となります。
単位は「℃」ですが、気温とは異なります。詳細は「暑さ指数とは」のページをご覧ください。

(暑さ指数情報:環境省提供)

メニューは、折りたたまれています。

個人情報保護

  • HOME »
  • 個人情報保護

福岡市ホームページ上での個人情報の取り扱いについて
(プライバシーポリシー)

福岡市ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、福岡市個人情報保護条例に基づき、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。

個人情報とは

本サイトを通じて福岡市が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。

個人情報の収集について

本サイトを通じて福岡市が個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。

個人情報の利用制限について

提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。個人情報は、本人の同意がある場合など福岡市個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。

個人情報の管理について

収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。

Googleアナリティクスの利用

本ホームページでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogleアナリティクスを利用しています。Googleアナリティクスは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。詳細については、Googleホームページでご確認ください。

Googleアナリティクス(Googleホームページ)

Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用(Googleホームページ)

 

サイト内検索

関連リンク

福岡市トップページ 福岡市環境局ホームページ 環境省熱中症予防情報サイト 熱中症予防声かけプロジェクト 総務省消防庁 救急救助 熱中症情報 気象庁 熱中症から身を守るために 福岡市消防局トップページ
Copyright © 福岡市 熱中症情報 All Rights Reserved.